彩響舎謹製 あぶらとり紙について|あぶらとり紙、特殊加工紙の製造・販売。商品パッケージの製作│京都 紙匠 彩響舎

  • お問合せ
  • 彩響舎について

彩響舎謹製 あぶらとり紙について

あぶらとり紙の由来

今から1200年余り前から、京都では仏像・仏具・織物・装飾品などに美しい金箔が幅広く使用されてまいりました。
金箔の製造工程で使用される専用の手漉き和紙を「金箔打ち紙」と呼びます。約20cm四方に切られた金箔を打ち延ばす為には、水に柿渋・卵白などを混合させた液に浸した後で、絞り込んだ専用の和紙を用いる必要があります。
金を打つのに繰り返し何度も何度も使用され、ついに金を打ち延ばす力を失い、不要になった専用の和紙は「金箔打ち紙」或いは「ふるや紙」と呼ばれ、祇園の舞妓や芸妓、役者の間で化粧直し用のあぶらとり紙として重宝されてまいりました。

こうした「金箔打ち紙」を基にしたあぶらとり紙は、一般的に販売されているあぶらとり紙に比べて抜群の吸脂力を有しているだけでなく、化粧くずれが起こりにくいという大きな特長があります。それは「金箔打ち紙」の紙面が柿渋・卵白などの混合液に浸された後に何度も何度も叩かれる事によって、混合液が微細な多孔性(たくさんの細かい穴が空いた状態)の薄膜を表面に形成しているからです。

つまり本来、手指に付着している脂分・アカ・汚れなどは、孔(あな)の部分に吸収され、微細な多孔性の薄膜に阻まれて紙をしみ抜けず、顔に付着しない為、化粧くずれを防ぐのです。
また逆に、取った皮脂も裏側にしみ抜けないため、取れた皮脂が手や指に付着せず、清潔に皮脂を取ることができるという特長もあります。更に何度も叩かれているにもかかわらず、混合液に浸されている為に使用の際は破れにくいという特長も有しているのです。

彩響舎謹製あぶらとり紙の特長

彩響舎謹製特許製法のあぶらとり紙は、京都の伝統産業技術を生かし、吸脂力のある厳選した特殊紙に20tの圧力でプレスし、紙の繊維をつぶして、平滑性を極限にまで上げています。さらに裏面を特殊コートする事により手や指の汚れや取れた皮脂がしみ抜けないようになっており汗や水にも強く耐水性に優れています。ですから、本来の「金箔打ち紙」が有する四つの特長である

  1. 抜群の吸脂力
  2. 化粧くずれが起こりにくい
  3. 清潔に使用できる
  4. 破れにくい

以上を再現した「こだわりの京都産あぶらとり紙」です。
その機能性と独創性をご評価して下さり、海外化粧品ブランド・国内の企業様からOEM生産やノベルティの御依頼を頂いております。

※彩響舎 謹製あぶらとり紙は、日本産業皮膚衛生協会の皮膚貼付試験にて安全性は証明済です。

彩響舎謹製あぶらとり紙 特長と構造

構造図

レギュラーあぶらとり紙裏面 構造図

吸着面 吸脂力のある厳選した特殊紙に20tの圧力でプレス加工!紙の繊維をつぶして、紙面をツルツル均一に加工している為、抜群の吸収力です。また、皮脂に比べて粒子が大きいパウダーは吸着せずに、そっとお肌におさえるだけで余分な皮脂を吸着します。
コーティング層 裏面コーティング層により取れた皮脂を完全にブロック!取った皮脂が手や指へしみ抜けない為、ベトつかず清潔です。裏面コーティング層のおかげで紙の強度も付加しており、汗や水の影響を受けにくい為に破れにくくなっています。
特長図

あぶらとり紙使用前
■あぶらとり紙 使用前

あぶらとり紙使用中
■あぶらとり紙 使用中

あぶらとり紙使用後
■あぶらとり紙 使用後
皮脂だけを吸着します。

吸収力サンプル画像

あぶらとり紙(REGULAR)
■あぶらとり紙(REGULAR)

あぶらとり紙(GREEN TEA)
■あぶらとり紙(GREEN TEA)

あぶらとり紙(BLACK/GOLD/PLATINUM)
■あぶらとり紙(BLACK/GOLD/PLATINUM)

紙の種類

レギュラータイプぶらとり紙

REGULAR
裏面コーティングを施した「あぶらとり紙」

  • 余分な皮脂をしっかり吸着するレギュラータイプ。
  • 吸収した皮脂が裏側にしみ抜けないので手のひらや指に皮脂や汚れがつきません。
  • 裏面コーティングがしてありますので、耐水性にも優れています。
  • 紙色:茶

REGULAR構成図REGULAR構成図

緑茶葉を配合した「あぶらとり紙」

GREEN TEA
緑茶葉を配合した「あぶらとり紙」

  • 紙に漉き込んだ緑茶葉がほんのり香ります。
  • 吸収した皮脂が裏側にしみ抜けないので手のひらや指に皮脂がつきません。
  • 裏面コーティングがしてありますので、耐水性にも優れています。
  • 紙色:緑

GREEN TEA構成図1GREEN TEA構成図2

吸収力抜群の“黒い”あぶらとり紙

BLACK
竹炭を配合し、吸収力抜群の「黒あぶらとり紙」

  • 紙の内部に浸透塗布された竹炭配合の黒練粉が、紙が吸着した皮脂をさらに奥へと吸収します。
  • 使用面の灰色が裏面のような完全な黒色になるまで皮脂を吸収し続けます。
  • 紙色:灰色(使用面)/黒色(裏面)

黒あぶらとり紙構成図1黒あぶらとり紙構成図2

インパクト絶大“GOLD”あぶらとり紙

GOLD
プレミアムな「金あぶらとり紙」

  • 吸収力抜群の黒あぶらとり紙に長年培われた技術を結集し、造りあげた裏面金色箔柄加工を施した金色あぶらとり紙。
  • 手に取ると、まるで本物の金箔のような風合い。
    ※本金箔ではありません。
  • 京都の紙匠が造りあげた高品質・高級感を兼ね揃えた究極のあぶらとり紙です。
  • 紙色:灰色(使用面)/金色(裏面)

金あぶらとり紙構成図1金あぶらとり紙構成図2

気品漂う「白金あぶらとり紙」

PLATINUM
気品漂う「白金あぶらとり紙」

  • 吸収力抜群の黒あぶらとり紙に長年培われた技術を結集し、造りあげた裏面プラチナ色箔柄加工を施した白金あぶらとり紙。
  • 手に取ると、まるで本物のプラチナ箔のような風合い。
    ※本プラチナ箔ではありません。
  • 京都の紙匠が造りあげた高品質・高級感を兼ね揃えた究極のあぶらとり紙です。
  • 紙色:灰色(使用面)/白金色(裏面)

白金あぶらとり紙構成図1白金あぶらとり紙構成図2